三重城港へ
はいさい!J-45ですさて、本日はこの建物が気になるので
近くまで行ってきました!
史跡三重城から海沿いの道を歩き三重城港へ
一番下の★遊歩道は、一部共有開始のため通り抜けできません。が気になりますが行ってきまーーーす!
GO!GO!
GO!GO!GO!
ん?
えっ っ
えぇ っ!
まさか・・・・
ここに
住人がいるみたいです
めーなち 釣りやさ♪(毎日釣りだ!)
まわりにいろんな物が散乱してて
リールが並べられてました
まさか販売用?
そ~っと通過します
すると奇妙な
渦を発見!
渦かな?なんだろ
カメラモードを変えてみて
別の角度から
二つありますね
なんだろ??
うみそらトンネルに関係ありそうですね!
そして気になるヤツの近くへ到着!
うひゃーデカい!!
もっと近くへ行くと迫力あります!
2011年8月29日に開通した【那覇うみそらトンネル】
ヤツの正体はその換気塔でした!
三重城タワー 今度行ってみます!
はっしぇ 今度っていつよ!? (笑) 未定です!このあたりでは釣りしたことないので今度やってみようかな
ココも人気みたいですよ
だから今度って(笑)いるいる 釣り人 いますよ~
人気の場所!
今日は全然少ない方です!!
前にココから投げてミーバイ釣りました
調子にのった
2投目は「根掛り王子」
だった記憶が・・・
釣りしたくなりますね。
道具引っ張りださなきゃ
史跡三重城から見えていた
換気塔は空港側でした。
よーし!今年は
釣りするぞ!
ここからは高校野球です。
高校野球地方大会
沖縄代表)興南(5年ぶり10回目)
鹿児島代表)鹿児島実(5年ぶり18回目)
宮崎代表)宮崎日大(18年ぶり2回目)
熊本代表)九州学院(5年ぶり8回目)
大分代表)明豊(4年ぶり5回目)
長崎代表)創成館(初出場)
佐賀代表)龍谷(20年ぶり3回目)
福岡代表)九州国際大付(2年連続6回目)
広島代表)広島新庄(初出場)
山口代表)下関商(20年ぶり9回目)
島根代表)石見智翠館(2年ぶり9回目)
岡山代表)岡山学芸館(初出場)
鳥取代表)鳥取城北(2年ぶり4回目)
愛媛代表)今治西(3年ぶり13回目)
香川代表)寒川(6年ぶり2回目)
和歌山代表)智弁和歌山(3年ぶり21回目)
奈良代表)天理(3年ぶり27回目)
滋賀代表)比叡山(16年ぶり8回目)
京都代表)鳥羽(15年ぶり6回目)
石川代表)遊学館(3年ぶり6回目)
福井代表)敦賀気比(2年連続7回目)
岐阜代表)岐阜城北(14年ぶり3回目)
三重代表)津商(初出場)
富山代表)高岡商(7年ぶり17回目)
長野代表)上田西(2年ぶり2回目)
山梨代表)東海大甲府(2年連続13回目)
神奈川代表)東海大相模(2年連続10回目)
西・東京代表)早稲田実(5年ぶり29回目)
東・東京代表)関東一(5年ぶり6回目)
千葉代表)専大松戸(初出場)
埼玉代表)花咲徳栄(4年ぶり3回目)
茨城代表)霞ケ浦(初出場)
群馬代表)健大高崎(2年連続3回目)
栃木代表)作新学院(5年連続11回目)
新潟代表)中越(12年ぶり9回目)
福島代表)聖光学院(9年連続12回目)
山形代表)鶴岡東(4年ぶり4回目)
宮城代表)仙台育英(2年ぶり25回目)
秋田代表)秋田商(2年ぶり18回目)
岩手代表)花巻東(2年ぶり8回目)
青森代表)三沢商(29年ぶり2回目)
南・北海道代表)三沢商(29年ぶり2回目)
北・北海道代表)白樺学園(4年ぶり3回目)
甲子園出場決定
残り6校
本日
決勝戦
高知
明徳義塾×高知
徳島
城南×鳴門
兵庫
明石商×滝川二
静岡
静岡×飛龍
準決勝
大阪
大体大浪商×大阪産大付
愛知
大冠×大阪偕星
J-45の気になる記事 日刊スポーツより
PL学園 残った2年生は12人
あのPLがあの問題事件から来春の野球部員募集は停止されたままで、
現状なら来夏がPL学園の最後の公式戦に
佐野日大
佐野日大・五十幡(いそばた)亮汰外野手(2年)
俊足の選手
100m10秒92ですよ!
しかも中学の頃? えぇ
沖縄でも高校野球部対抗競技会で
陽明高校の幸喜峻哉が
100m10秒96をだして
34年振りの記録更新更新がありましたね。
俊足の高校球児
あんしぇ あとからや
関連記事